100件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2021-09-22 令和 3年第 3回予算決算委員会−09月22日-03号

次に、救急救助体制充実について、  一、救急車病院収容時間については、医師会救命救急センター受入れ病院連携を図り、さらなる時間短縮に努めてもらいたい。  一、救急ワークステーションについては、医療機関消防局救急隊連携により救命率向上等につながることから、市民病院への設置を検討してもらいたい。  旨、意見要望が述べられました。  

熊本市議会 2021-09-16 令和 3年第 3回総務分科会−09月16日-02号

救急救助体制充実でございまして、決算額は1億829万円でございます。これは自動心臓マッサージ器導入資格取得などの人材育成等を行ったものでございます。  次に、222ページをお願いいたします。  広域的な災害対応体制強化でございまして、決算額は235万6,000円でございます。これは「令和2年7月豪雨」に伴う被災地への応援派遣を行ったものでございます。  

熊本市議会 2021-04-15 令和 3年第 1回(閉会中)総務委員会−04月15日-01号

各区の5消防署体制に加えまして、益城町及び西原村を管轄する益城西原消防署を合わせまして、現在6消防署体制火災救急、救助等の災害活動予防関係事務などを行っております。  以上で、消防局所管事務説明を終わります。  引き続き、令和3年度当初予算における消防局主要事業につきまして、主なものを御説明させていただきます。  資料の27ページをお願いいたします。  

長洲町議会 2019-06-20 令和元年第2回定例会(第3号) 本文 2019-06-20

これにつきましては、国庫補助金を活用した救急救助用資機材整備としまして、消防団エンジンチェーンソーを配備するものでございます。  10款教育費既定額に30万円を追加し、5億5,994万2,000円とするものです。3項中学校費既定額に30万円を追加し、1億6,664万円とするものです。これにつきましては、長洲中学校食育研究事業に係る事業費でございます。  

熊本市議会 2019-06-06 平成31年第 1回(閉会中)総務委員会−06月06日-01号

各区の5消防署に加え、益城町及び西原村を管轄する益城西原消防署を合わせて、現行消防署体制火災救急、救助等の災害活動予防関係事務を行っております。  以上をもちまして消防局所管事務説明を終わります。  続きまして、消防局主要事業について説明をさせていただきます。  資料の28ページをお願いいたします。  市民への広報啓発におきましては、新体験型防災学習推進に取り組んでおります。

熊本市議会 2019-06-06 平成31年第 1回(閉会中)総務委員会−06月06日-01号

各区の5消防署に加え、益城町及び西原村を管轄する益城西原消防署を合わせて、現行消防署体制火災救急、救助等の災害活動予防関係事務を行っております。  以上をもちまして消防局所管事務説明を終わります。  続きまして、消防局主要事業について説明をさせていただきます。  資料の28ページをお願いいたします。  市民への広報啓発におきましては、新体験型防災学習推進に取り組んでおります。

八代市議会 2019-03-06 平成31年 3月定例会-03月06日-03号

これを受けまして、今回災害時における消防団のより効果的な救助活動を図るため、配備が進んでいない救急・救助用資機材等整備を促進する消防団設備整備費補助金が、消防庁において創設をされました。  そこで、本市においても救急・救助用資機材等整備を促進するため、3月補正予算に約1020万円を計上したところでございます。

玉名市議会 2019-02-25 平成31年第 2回定例会−02月25日-01号

本議会に予算計上しております国の補正予算関連につきましては、防災減災等関連政策としまして、消防団災害対応能力向上を図る救急救助用の資機材整備及び洪水・地震等災害に応じた総合ハザードマップの作成、そしてTPP等関連政策といたしまして、農業用機械等導入を支援する担い手確保経営強化支援事業補助金の交付、それから自然災害リスク回避のための防災減災対策といたしまして、県が行なう県営急傾斜地崩壊対策事業及

熊本市議会 2018-09-18 平成30年第 3回総務分科会−09月18日-01号

まず、205ページの消防機能充実が7億8,942万8,000円、206ページの救急救助体制充実が3,589万7,000円の決算額となっております。消防車両更新や新消防指令管制システム整備に係ります消防局庁舎増築のための基本設計実施設計、また、救急救助に関する資格取得などの人材育成に関する経費でございます。  

熊本市議会 2018-09-18 平成30年第 3回総務分科会−09月18日-01号

まず、205ページの消防機能充実が7億8,942万8,000円、206ページの救急救助体制充実が3,589万7,000円の決算額となっております。消防車両更新や新消防指令管制システム整備に係ります消防局庁舎増築のための基本設計実施設計、また、救急救助に関する資格取得などの人材育成に関する経費でございます。  

熊本市議会 2018-02-26 平成30年第 1回総務分科会−02月26日-01号

一方、増額補正の主なものとしましては、2番の車両機材等管理経費として1,054万7,000円、6番の一般管理経費では、新規採用職員被服費等として2,021万8,000円、8番の救急救助経費について、九州北部豪雨災害緊急消防援助隊派遣等に係る経費として463万1,000円を計上いたしております。  次に、下段の目15の非常備消防費でございます。  

熊本市議会 2018-02-26 平成30年第 1回総務分科会−02月26日-01号

一方、増額補正の主なものとしましては、2番の車両機材等管理経費として1,054万7,000円、6番の一般管理経費では、新規採用職員被服費等として2,021万8,000円、8番の救急救助経費について、九州北部豪雨災害緊急消防援助隊派遣等に係る経費として463万1,000円を計上いたしております。  次に、下段の目15の非常備消防費でございます。  

玉名市議会 2017-12-13 平成29年第 7回定例会−12月13日-03号

 3番 吉田 憲司 議員創政未来)       1 地域医療救急医療のあり方について         (1)現公立玉名中央病院地域医療救急医療に対する現状(認識)について         (2)建設予定の新公立玉名中央病院地域医療救急医療に対する体制について       2 有明広域行政事務組合消防本部玉名消防署庁舎統合(移転)計画について         (1)防災体制火災救急、救助

熊本市議会 2017-09-13 平成29年第 3回総務分科会−09月13日-01号

202ページの消防機能充実が10億2,482万2,000円、203ページの救急救助体制充実が1億1,315万8,000円の決算額となっております。これらは、消防車両更新や新消防指令管制システム整備にかかります消防局庁舎増築を行っているところでございますが、その基本設計実施設計経費でございます。また、救急救助に関する資格取得などの人材育成に関する経費となっております。  

熊本市議会 2017-09-13 平成29年第 3回総務分科会−09月13日-01号

202ページの消防機能充実が10億2,482万2,000円、203ページの救急救助体制充実が1億1,315万8,000円の決算額となっております。これらは、消防車両更新や新消防指令管制システム整備にかかります消防局庁舎増築を行っているところでございますが、その基本設計実施設計経費でございます。また、救急救助に関する資格取得などの人材育成に関する経費となっております。  

八代市議会 2017-06-15 平成29年 6月定例会−06月15日-05号

本当にですね、4月3日の交通事故につきましては、午前中の堀議員からも御紹介ありましたけども、救急・救助活動及び車両火災消火活動などに当たられた近隣の住民の方、5名の皆さん方を先月17日に広域行政事務組合より表彰させていただきました。  このときですね、皆さん方が言われた、当時のことを言われましたけども、夜間ということもございます。